てぃーだブログ › KACHIMBA COMBOの日常 › クンバクンバクンバクンバンチェーロ
kachimbaホームページTopに戻る

2022年04月28日

クンバクンバクンバクンバンチェーロ


はいたい〜今日の担当はYUIやいびん!

コロナ拡大の影響でこの約2年間人が集まる場所、イベントが自粛を余儀なくされ
子供たちの集まる学校・部活動もかなりの制限を受けてきたと思いますが
最近からやっと少しずつ、沖縄県内の吹奏楽部も動きが見えてきました(本当に良かった。。!)

今月は2カ所、県内の中学・高校の吹奏楽部にクラリネットを教えに行ってきました😆


吹奏楽部といえば、
私が吹奏楽部時代に吹いたあの有名な「エル・クンバンチェロ」、思えば初めてラテン音楽に触れたのはその時だったかも!と今思い出した!

吹奏楽って元々は軍楽隊から始まっている形態なんですけど、今では本当にいろーんなジャンルのアレンジものがあるんです!
クラシック、ラテン、ジャズ、ポップス、
映画音楽、ディープパープルみたいなロックもあるし、世界の民族音楽を取り入れたオリジナル曲、などなど。。
色んな音楽と出会えるすごく良い窓口!

ただ、教える側になって初めて気付いたこと。。


皆、意外と曲の元ネタを知らない😮



エル・クンバンチェロにしろ
ディープパープルのSmoke on the waterにしろ
吹奏楽の曲という認識しかない。。




もったいなーーーーーーーい!!!
もったいないオバケ出るぞ!!!!




吹奏楽をやってる子って
吹奏楽'以外'の音楽を知らない子が多いんですよね。昔の私も例外じゃなく。
そこからちょっと知識を入れるだけで
その後の音楽人生きっとガラッと変わる子も多いはず。。


私の場合は、バンドに入ってラテンに出会い、それ以外にも色んな国の音楽に触れることで、世界には魅力的な音楽がこんなにたくさんあるんだなーって!!



音楽を教えるって、世界が広がることの楽しさを伝えるために、上手いこと窓口を作ってあげることなのかあーとぼんやり考えた今月でした😶‍🌫️

ていうか「教える」というような大層な人生経験もしてないので、皆で一緒に楽しみ方を探していきたいな〜



動画はエル・クンバンチェロを演奏する若きティト・プエンテ
最初から最後まで1秒たりともエネルギーを失わなくて、見ながら息吸うの忘れちゃう!




Posted by kachimba at 02:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。